トレイルライド日記

自分で計画した行程に基づいて、全国のトレイルやダートへ遠征に行くことが好きです。

5/20 AMG

午前中に面談をこなしたら、午後の予定が丸空きだったことに気付いて、リフレッシュのためトレイルライドへ。

昨年の12月の自転車部の花背TTのアフター以来、実に半年ぶりくらいにAMGトレイルに行くことにした。

f:id:xalakawa:20170521162945j:plain

サスが壊れてリバウンドが最速状態なので、根っこが非常に多くて長いこのトレイルは、今の状態のMTBで突っ込むのは危ないと思って、雪が解けてからも敬遠してきた。

しかし、男岩トレイルやD(ダム)トレイルのように、急勾配でかつドロップオフがあるような場合を除けば、うまく重心をコントロールしつつスピードを出さなければ、根っこがたくさんあるトレイルも案外走れることに気付いたので、思い切ってAMGに行くことにしたのである。

アプローチの峠道終盤の酷道は、日曜ということもあってか車が非常に多かった。酷道区間だけでも5、6台とすれ違い、さながら国道のような賑わいだっ。

この半年の間にチャレンジングな登りのスキルが上がったため、トレイル全体にたくさんある登り返しについて一目で「これは乗れないっすわ」と思うことが無くなり、どれも「無理かもしれんけどこのラインで行けば乗車したまま突破できるかも」というラインが見えるようになったのが、成長を感じた。

逆に言えば、今までは諦めの境地ということで済ませていた坂に挑戦しなくてはならないプレッシャーが生まれたので、そういった坂を見つけては、いちいち何度も挑戦したので、トレイルを下りきる頃にはかなり疲れた。

疲れてはいたが、後半の、このトレイル随一のチャレンジ下り箇所である大蛇根は挑戦。

f:id:xalakawa:20170521162959j:plain

今までの正規ルート上の最初にあるドロップオフが、結構掘れていて危なかったので、サスのリバウンドが最速でも比較的安全に下れるルートを開発して下った。

また、この日は自分が持っていったノコギリを初めて使った。途中にあった倒木(※まだ生きている木ではなく、朽ちているものです)を切断するのに使ったが、MTBに乗り始めて3年目にして初めて、自分の意思と判断と装備で倒木を処理することに成功し、その時の喜びは、なんともいえない素晴らしいものでした。たった一本、倒木を処理しただけだけれども、自分もトレイル環境を整えるのに貢献できるようになったんだな、と。同時に、そんなに太そうではない倒木でも、一本の倒木を一人きりで切断するのは中々に骨が折れる作業だな、と今更ながら気付いた。今まで、朝ライドの方々と走りに行った際は、朝ライドのメンバーの方のノコギリを使って、皆で交代で倒木を切っていったが、今回は完全に一人なので、より一層、倒木を処理するという作業のしんどさを感じた。

日々、最高のコンディションのトレイルを作るためにメンテをして下さる方々は、こうした作業を黙々とされていると思うと、本当に頭が上がりません。これからは自分も、微力ながらトレイル清掃に貢献したいと思います。

 

最後に、真夏日に走るのは、気温だけでこんなに体力を消耗するのか!ということを実感した日でした。